2024年10月20日オープン。店主は麺処 晴@入谷にて長年経験を積まれた方。こちらでは修業先とは異なる味作りをしています。場所は鎌ヶ谷駅から近くの船取線沿いで博士ラーメンの向かいで、敷地に沿って設置された2つの青い看板が目を引きます。もともと麺屋味道があった場所ですね。居抜きで入ったのだろうけど味道の立て看板もまだ店舗脇に置いてあります(^^;)店内は奥の2席のみ仕切られた変則的な逆L字カウンター9席です。
麺の量は200gです。食券を買った直後に気づいたのですが券売機の下の方に¥950で150g、さらには¥900で100gというボタンがありました。地域柄さまざまな客層を考慮したのですかね。ラーメンはスープ表面に油が膜を張り熱々。鰹節や鯖節を中心とした魚介出汁がまず顔を出し、次第に温度低下からか動物系の濃度や粘度が上がってきます。一般的な豚骨魚介と比べ終始食べやすい印象を保っているのは、魚介をしっかり立たせていたりブラックペッパーで味を引き締めているからかな?これで油をもう少し減らしてくれたらさらに好みの味だなぁ。麺は村上朝日製麺の中太ストレート。茹で加減というより麺の特性としてやや固めですが妙にクセになる食感です。肩ロースの大判チャーシューは食べ応えがあり、メンマの食感も心地良いですね。当初は麺の量を150gくらいにしておけば良かったと軽く後悔していたのですが、完成度の高いラーメンで200gがあっという間でした。