2004年5月オープン。店主は13湯麺@五香の松井氏が講師を務めるらーめん寺子屋の5期生。もともと銀行マンでしたがラーメンの食べ歩きを行っており、最も美味しかったのが13湯麺だったのだそう。オープンの際は店舗作りから携わり、ラーメンの方は創作メニューに積極的な行動力のある方ですね。ていうより大げさではなく今まで訪れた店で1番メニューが多いかも。
基本は伍陣らーめんですがオリジナリティを存分に発揮したメニューであるこちらをオーダー。エリンギやしめじ等のきのこ類に水菜、大葉、ほうれん草、ネギ、メンマ、味玉、糸唐辛子と大量の具材で埋め尽くされたビジュアルです。鶏ガラベースの和風スープですがきのこの存在感を生かすためか穏やかにまとめています。麺は店内の製麺室で打たれた自家製の細麺。13湯麺の麺と比べると別物ですね。コシの強さというよりは滑らかさが特徴ですが素朴な味わい。ただ全体としての一体感は感じられます。