一見すると町の中華料理屋的な風情ですが、関東でもめずらしい新潟系ラーメンのお店です。本店は新潟市内の老舗でもともとは屋台からスタートしたそうです。ラーメンはもちろんのことタンメンも人気のようです。
透明度の高い綺麗なスープは豚骨ベースで野菜の甘みを加え、そこにウルメイワシがほんのり香る上品な味です。歯ごたえの良い極細麺は泳がせて茹でられ、綺麗な手さばきで平ざるを使って麺上げをされます。薄くスライスされたバラチャーシューも美味しい。僕の中ではかなり好みのラーメンです。ラーメンも店の雰囲気も心を和ませてくれますね。
もともと繊細で優しい味のスープなので野菜の旨味が溶け込むとまた違った表情を見せますね。さらに油の量が増える影響もあるかもしれませんが、具沢山の野菜も手伝って繊細さが一歩引いて、食らうといった印象になります。具材はキャベツ、にんじん、もやし、ねぎ、玉ねぎ、キクラゲ、豚肉です。
そうそうこのスープだよねぇ。透明度があって一見淡白そうなのにコクがハンパない。毎日飲みたくなるようなスープ。今回は麺が少し固茹でかな?もう少ししっかり茹でた方が好みだけど、そんなこともどうでも良くなるこの店の雰囲気で、このラーメンが楽しめるだけで至福だね。
やや小ぶりで焼き目がパリッとした餃子です。野菜よりも豚肉がメインの肉々しい餡が詰まっていてサイズの割には食べ応えがあります。