1987年(昭和62年)創業。こちらは永福町大勝軒の親戚筋である代田橋大勝軒店主の弟が営んでいるようです。直接永福町での修行経験がないから大勝軒の名ではないのかな?「夜間急病の方は氷差し上げます。」という貼り紙は永福町譲りですね。流山〜馬橋間の全長5.7kmの流鉄流山線平和台駅前にあります。
久しぶりの訪問で覚悟はしていたけど丼の大きさに圧倒されます。しかもこのサイズに麺がしっかり入っているのでなかなかのボリュームがありますね。スープは熱々で永福町系らしい。味の方は1本軸となる部分がなく、醤油なのか煮干しなのかもう少し強調されれば引き締まった印象になりそうだけど。ただしこの抜け感みたいなところが良い意味でノスタルジックな気分にも浸れます。麺は草村商店ではないですが歯にひっつくような歯ごたえがどことなく似ていますね。チャーシューはもう少しほしい笑。