2012年8月21日オープン。王道家@柏の初となる系列店の出店です。もともとファミリーマートがあった場所ですが、外観はなんとなくコンビニだった面影が残っていますね。ただそんなところにお金をかけてる場合じゃないのです。だってラーメンがかなり安いからね(^^;)
王道家のライト版だというラーメンですが、たしかに見た目から王道家の迫力が感じられない。実際味の方もたしかにライトではある。ただそれは家系総本山の系譜である王道家と比較しての話で、家系を謳っているものの薄っぺらいスープだったり、そもそも家系と呼べないレベルのラーメンと比較したら、このクオリティで¥450は破格だね。スープも方向性は王道家で、これはこれで食べやすくて個人的には値段を抜きにしても好きな味。麺は自家製麺っぽいですね。やや縮れた平打ち麺で若干固めの食感。チャーシューは燻した香りはしないものの、むっちりした肉質は本格派。いや〜めっちゃ満足度高いけど、せめてワンコインくらい取れば良いのに。
ラーメンとつけ麺は似て非なるもの。特に家系のつけ麺でラーメン程の完成度に出会ったことはない。夏場ならまだわかるけど冬にもかかわらず、つけめんが気になってしまっては仕方がない。ということで挑戦してみたがやはり家系のつけ麺なんだよな。ラーメンよりもタレを濃くしたスープ。若干酸味や辛味を効かせてはいるけど。麺もラーメンと一緒だね。別に悪くはない。ただラーメンの完成度が高すぎるということだろう。
今回は塩ラーメンにしてみました。味玉はクーポンで(^^)家系の塩は壱系でしか食べたことがないかも。ライトとはいえ王道家系のフレッシュかつ濃厚なスープに対し塩味をしっかり立たせていますね。というより塩の尖りを見事にスープが押さえ込んでいます。デフォルトのラーメンも醤油が強めなので方向性は似たような感じですけどね。ただ単純に家系を塩に落とし込みましたというものでもなくオリジナリティーを感じました。