2014年8月21日オープン。もともと「中華蕎麦 はやし」があった場所に「中華蕎麦 はざま」が居抜きで入った店。驚いたのが道路沿いの大きな看板もそのまま使われており、店名の「やし」の部分を「ざま」に変えただけという笑。中華そば、鶏白湯そば、つけそば、魚介中華そば、まぜそば、煮干し、限定と豊富なラインナップ。全メニュー化学調味料は不使用のようです。
「つくば鶏の丸鶏や鶏ガラのみを使用し、徹底した温度管理のもと炊き上げたスープ。」鶏油が浮かんだキラキラしたスープ。鶏を前面に打ち出したラーメンはトレンドでもありますが、醤油の風味も強調させたものもよく見かけます。それに対しこのスープは出汁感や油の甘みを生かした形で醤油の風味は控えめ。というかスープに引っ張られてか甘めですね。麺はカネジンの細ストレート。加水率は低めで歯切れの良い食感です。チャーシューは豚と鶏。かいわれが入っているラーメンってあまり多くはないけど、かいわれ好きとしては遭遇すると嬉しい。
「つくば鶏のみを長時間かけて煮込み、鶏のうまみを凝縮し、崩れた骨から溶け出したコラーゲンが乳化して白濁したとろみを感じるクリーミーなスープ。」とのことです。見た目から綺麗なラーメンですが味も同様で、鶏白湯にしては比較的さらりとしており臭みは一切なく旨味はしっかり。インパクトこそ強くはないけど後半まで飽きを感じない味ですね。鶏白湯そばはコラーゲンたっぷりで特に女性におすすめしているようです。