創業1930年(昭和5年)の老舗で佐野ラーメンのルーツでもあります。看板に自ら「老舗」と書いてあるのもめずらしいですね(^^;森田屋などと同様に佐野ラーメン協会に加入していないようです。店頭左側にある部屋で青竹を使って打っているところが見えます。
他の佐野の名店に比べると醤油色が強めのスープ。醤油の風味は出ていますがしょっぱくはないです。豚の旨味も出ていますね。以前訪問した際は化調も気になりましたが今回はそれがなかったです。麺は太さがまばらで細い部分は柔らかく、太い部分はやや芯を残した茹で上がり。
佐野のラーメン店で味噌はめずらしいかもしれませんね。スープはおそらくラーメンと同じでタレのみ変えているのだと思いますが、味噌ダレ自体インパクトは弱めですがそれ以上にスープがあっさりしているので一般的な味噌ラーメンと比べるとパンチは弱めです。
佐野ラーメンらしく澄んだスープながらもやはり他店より醤油色が強めのスープ。でも尖った感じはないですけどね。佐野ラーメンの新たな人気店も台頭している中、良い意味で他店とは異なり醤油の風味を生かした古き良きラーメンの風情を感じます。