2009年8月30日オープン。東池袋大勝軒の流れを汲む、まる玉大勝軒@北浦和の系列のようです。また北浦和と同様に那須高原の化学調味料不使用とのこと。もりそばが定番メニューですが、味噌、ぴり辛、胡麻といっためずらしいものもあります。
まず出される水が美味しいですね。つけ汁は沸騰状態でかなり熱々。東池袋とは異なり豚骨、鶏ガラの濃度を高めたスープですがそれ程パンチは強くないですね。魚介はほんのり香る程度で、辛味、酸味も控えめ。麺はコシの強いタイプではなく滑らかさが特徴の太麺です。小だと200gのようで大勝軒としてはやや少なめ。
つけ麺よりも動物系スープの存在感がしっかり。ややとろみのあるまろやかな豚骨スープです。土台がしっかりした上に魚介が香るもので、個人的にはつけ麺よりもバランスの良さを感じます。こちらも麺の量は200gで、ラーメンとしてはなかなかのボリューム。