2005年11月オープン。歴史ある佐野ラーメンの中でも比較的新しい店と言えるが、日向屋や麺屋ようすけ等の、田村屋出身の有名店もあり、佐野ラーメンの代表格とも呼べる店です。サービスエリアにお土産用のラーメンも見かけますね(^^)
このスープうま〜い。僕が佐野ラーメンの弱点だと思っているのがスープのコクなんだけど、このスープは素材の旨味をしっかりと感じられるね。鶏ガラ、モミジ、背ガラ、野菜の透き通ったダシ。さらに節の香りが重なったコクのあるスープ。この魚介の効かせ方が上手いね。しっかりダシ感があるのに、魚介系ラーメンではなくちゃんと佐野ラーメンになってるよ。
醤油よりも淡白な塩ダレになることで旨味要素を倍増させたのか?はたまたデフォルトのラーメンもそれほど醤油が強くはないので、はっきりと差別化を図ろうとしたのか?この塩ラーメンは背脂、揚げネギ、魚粉が乗る振り切ったラーメン。なかなか面白いアプローチだけど初訪であれば絶対デフォルトがおすすめ笑。そういえば、ここの麺はしっかり茹でられ手打ち麺の食感が活きていて美味いね。