2004年2月オープン。参宮橋に本店を構え、首都圏を中心に複数店舗を展開しています。鶏ガラとゲンコツをローストしてから煮込む手法を取り入れ有名となりました。ここは北千住マルイの9Fのレストランフロアで、中華そば青葉も出店しています。
フランス産のゲランド地方の塩を使った透明感のあるスープ。ローストしたガラの香ばしさも感じるが、炙りチャーシューや揚げネギといった似たような方向性の香りが多い。何だかスープを生かしきれていなくて勿体ないような気もするけど、香り要素を重ねないとシンプルになり過ぎてしまうのかな?例えば具材を別皿にするとかでも良いかもね。麺はモンゴル産の天然かん水を使った自家製麺。中細縮れ麺でコシの強い固めの食感です。
新メニューのようです。「片口イワシと鯛の煮干しを贅沢に使用した空海初の煮干しらーめん!鯛の上品な出汁と片口イワシのインパクトのある出汁をブレンドし、煮干しの良さを最大限に引き出しています。」とのこと。やや灰色がかったスープはデフォルトよりも動物系の濃度も高めており、煮干しもしっかりぶつけています。うーん悪くはないけど流行の煮干しで攻めてて、なおかつこの価格設定なら具材も含めトータルで、もう少しこだわりというかまとまりの良さを見せてほしい。